月ノ美兎の声優(中の人)は誰?中身の正体と運営企業はどこ?

最近アプリ「にじさんじ」の公式バーチャルライバー月ノ美兎がとても話題になっています。
にじさんじとはバーチャルアイドルになってライブ配信する新感覚アニメアプリなのですが、
その中でも月ノ美兎さんはかなり人気なんですが、賛否両論あるようです。
そこで今回は月ノ美兎さんについてですが、
月ノ美兎の声優(中の人)は誰?という点と中身の正体と運営企業はどこ?という点について深掘りしていきたいと思います。
月ノ美兎について
名前:月ノ美兎(つきのみと)
職業:YouTuber・高校生
好きなこと:ゲームをすること
誕生日:9月24日
2018年1月31日からバーチャルYouTuberとして活動中です。
高校では学級委員長としてクラスの中心にいるが、学級委員長とは思えないギャップのある言動や、かなり強烈な個性的なキャラクターからネット上では、
・サブカルクソ雑魚委員長
・サブカルクソムカデ委員長
・クソゲーハンター
などと呼ばれています。
いちから株式会社のバーチャルアイドルになってライブ配信する新感覚アニメアプリ「にじさんじ」の公式バーチャルライバーとして活躍していて、
第一期の8人いるキャラなかのひとりです。
中身の正体は?
バーチャルYouTuberといったら気になるのは中身の正体ですが、月ノ美兎さんの中身の正体(声優)は一体どうなっているのでしょう。
月ノ美兎さんの中身の正体(声優)の情報は公開されていないようです。
いちから株式会社のアプリ「にじさんじ」では、所属バーチャルアイドルの声優を募集していて、
その募集の中から抜擢された一般の方だということがわかります。
ただ、様々な情報を整理すると、
・声のトーンや質が若い
・アマガミを8歳からプレイ
・ラブプラスを5歳のときにプレイ
などから考察すると、20代中盤から後半だということがわかります。
今後中身の正体(声優)の情報公表されるかは不明ですが、アニメや歌手などを担当されるような有名な方ではないようです。
※6月6日追記
どうやら中の人が特定されてしまったようですね…。
月ノ美兎身バレ経緯
デレステ半目BOTを作ったのが委員長
↓
半目BOTを友達が作ったと言及するアカウントを発見
↓
そのアカウントの後輩の作品が記事になっていたのでそこから高校特定
↓
動画発見— ホットカルピス (@Hot_Calpis_908) 2018年6月2日
身バレしてしまった経緯については、
半目BOTを作ったと言及するアカウントが発見されて、そのアカウントの後輩の方の作品が記事になっていて、高校が特定されてしまった。
ということです。
月ノ美兎の中の人が特定されたらしいですけど、のらきゃっと先輩の言葉を見てみましょう pic.twitter.com/eaPQTLUFBw
— (´・ω・`)🔰 (@gakki_T_tech) 2018年6月3日
特定されてからネット上で話題となりこのようなツイートありましたね。
特定されたからといって月ノ美兎自体が変わるわけではないので、これからもファンとして見守っていくという選択肢が一番いいのかもしれません。
面白い・汚いという賛否両論の意見がある?
かなりツンデレで個性的なキャラクターの月ノ美兎さんですが、
ネット上では、「個性的で面白い」「笑い方が汚いけどいい」などといったコメントが寄せられているようです。
月ノ美兎。言葉と笑い声が汚いのマジ最高だよな。
— とまる勝子 (@kakko_r) 2018年3月21日
月ノ美兎は可愛い声で汚い声してる
— riku (@moyasipakupaku) 2018年3月17日
月ノ美兎おもしろいなぁ~
しゃべりがめっちゃ面白いから頭の回転速いと思うんだけど、案外ポンコツでまたそこも良い!— アルティメット アルパカ (@arupaka_naipaka) 2018年3月28日
月ノ美兎のゲーム実況おもしろい。もともとトーク力高いし、ヨーロッパ企画さんのやたら作り込まれたクソゲー達と相性良くて長時間楽しく見れる。
— いすけP (@sukesan_KIK) 2018年3月19日
月ノ美兎さんは委員長という設定を忘れてしまうぐらいにぶっ飛んでいるところが評価されているみたいですね。
ラジオとかゲーム実況とかでもトーク力が凄いので「見ていて飽きない」「一生見てられる」といったコメントも多いようです。
バーチャルYouTuberは実況がつまらなかったりなどの批判が多いのですが、
月ノ美兎さんはトーク力もあって言葉のチョイスもセンスがあるのでなかなかの見応えがあるんですよね。
ご主人のことが嫌いになっても、俺のことは嫌いにならないでください
— 月ノ美兎🐰【にじさんじ公式】 (@MitoTsukino) 2018年3月31日
これなんてアンチに対してのコメントなんですが、あえて「私」ではなく「俺」というところが面白いですよね(笑)
まとめ
・中身の正体(声優)の情報は明かされていないが、20代中盤から後半ということがわかる
・トーク力や言葉のセンスがあり面白いと言われている
・あまり批判の声はないが、声や笑い方が汚いと言われている
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!